パラカシャツの意味と 日系移民の歴史
みなさんAloha~~~~!!
あっという間に1年の最後の月、
12月になりましたね!
今日ナビゲーションしてくれたのは、
お久しぶりでーす!!
Kawaileleのリーダーのヒデさんと、
お馴染みEmiさんです♪
そして、今日はヒデさんのコーディネートで、
ハワイの文化と歴史を心から愛する、
Slack-key Marty(まーさん♪)を
関西より、お招き致しました♪
まーさん♪は、
スラッキーギターの名手ですが、
ハワイの文化、歴史について
とっても詳しいお方で、
しかも、お話しくださる内容が
とってもわかりやすい!!
今日はどんなお話しをしてくださるか、
楽しみですが、
でも、まずは、癒しの まーさん♪の
スラッキーギター演奏が聴きたいわ〜と
Emiさんが最初におねだり♪
まーさん♪とヒデさんとで、
フラソングとしてお馴染みの
Kalena kai♪と、
そして、まーさんオリジナル曲の
Maika`i No, Lanikai ♪を
演奏してもらいました♪
Lani kaiはオアフ島 南東部にある、
もっとも美しいビーチと言われていて、
まーさんは、波とカニカピラして
このオリジナル曲をつくったみたいです!
ん〜スラッキーの優しい音色で、
とっても癒された〜♪
スラッキーギターは、
とても魅力的な楽器で、
心をリラックスさせてくれる音ですよね♪
どうして、そう感じるんだろう?。。。
さすが、まーさん♪
わかりやすく答えてくれました!!
スラッキーギターの極意は、
”難しく弾かない”!
スラッキーギターには、
たくさんのチューニングの仕方がありますが、
まずは自分が楽に弾けることが肝心で、
”楽して弾く”のがポイントだそう!
そうすることで、出てくる音も
リラックスした音になるのだとか♪
さあ!!今日の番組テーマでもある、
パラカシャツの意味と
日系移民の歴史に触れて行きましょう♪
ハワイは世界の人を魅了する
美しい島ですよね♪
でも、多くの移民が来島し、
それぞれの文化と、
過酷な歴史を作ってきた事も
忘れてはいけないと!
まーさんが
楽園イメージに横たわる、
日系の方々の深い歴史を、
いろいろと伝えてくれました!
そして、今回 番組内で私達が着ている、
農作業時の日系人の労働着であった
「パラカ シャツ」を、制作している
石原裕士さんも(写真中)出演して頂き、
シャツ作りに関する熱~い
思いも語っていただきました☆
パラカシャツは見た目も
素敵ですが、実はとても深い意味を持つ
シャツなんです!!
1800年代の後半より、
ハワイに移民した日系の人々が
さとうきび農園での作業着として着ていたもの。
切れやすい葉をもつ サトウキビや、
激しい日差しから肌を守るため、
もともとは日本から持って来た、
絣(かすり)の着物から農作業着を作ったそうです。
この絣の柄がチェック柄に似ている事から、
パラカシャツが出来たと言われています。
そして、この番組の最後に
ま~さんが選曲した、
日系の方々の、日本への望郷の念や、
サトウキビ畑での作業の辛さを表現した
「ホレ ホレ節」を、歌いあげたときは、
聴かれた リスナーのみなさまは、
ほんとうに、感動されたと思います。
今日も、とっても内容の深〜い
いい番組となりました。
出演者の方々、本当にありがとうございました!
Hawaiian Eight Cafe番組ディレクター
−Rikako より−