ハワイ情報 の ラジオ番組

ハワイのローカルカフェにいるような雰囲気で、ハワイの音楽、文化、癒しなどを紹介する ラジオ番組が始まりました!   ハワイの奥深〜い魅力を、このBlogでも紹介を していきます。 番組 『JST Presents ! ハワイアン エイト カフェ』 は、インターネットでも 同時に聞けます. (Mid-FM761 土曜日12:00~13:00 ) http://761.web.co.jp/

MID-FM76.1 Hawaiian 8 Cafe

2015年3月28日土曜日

第 200 
Hawaii でドライブ情報 ♪

みなさんALOHA〜♪
今日はお花見日和ですね!
そんな気持ちのよい日は、
なんとHawaiian 8 Cafe、
4年目最後の日!
4月からは5年目に突入ですよ〜!!
ラジオ業界では5年目になると
『長寿番組』とよばれるんですよ〜♪ 
気づけばあっという間ですが、
リスナーのみなさんのサポートに
Big Mahalo〜

今日もまずはIan shiromaさんの
Opening Live!!  


そして今日のDj Timeはこちら!

No.1 Kaliuwa'a - Palolo
No.2 We Are The Children - 
Best of country comfort & BILLYKAUI
No.3 Ka Ipo Lei Manu - Kahealani
今日の最初のゲストは、
待ってましたよ〜!

キンさんこと
Keane Okazakiで〜す!
キンさんは毎回Hawaiian 8 Cafeに
メッセージを送ってくれています♪
そして出身地もなんとIanさんと一緒!
2人は日本で出会い、仲良し友達になったとか♪
カネフラダンサーであるキンさんですが、
日本の文化も大好きで特に、
盆おどりについてはマスター級!!
。。だとか?!
ハワイでは盆踊りや、日本のお祭りに出る屋台が
大人気だそうですよ〜!!
なかなか私たちのするハワイ旅では
そこまでのローカルに触れる機会が
ありませんが、ぜひ、ハワイで日本が
どのように楽しまれているか、
見てみたいですよね!!
そして、キンさんにはハワイでの
オススメドライブコースについても
お話して頂きましたよ〜♪
もっと知りたいという方、
ぜひこちらをチェック!!


Cheek 5月号にHawaiian 8 Cafeのスポンサー
海外専門旅行会社JSTさんの
ハワイ特集がなんと10ページにも渡り
かわいくまとめられていますよ〜♪
広大な自然の中を車でかけぬけ、
魅力的なハワイスポットへ
Let's Go~~~~!!

さて、今日は関西からもゲストさんが
遊びにきてくれましたよ〜!!


新しいアルバムを出した「Kahealani」の

Maimaiさんと、Kouさんで〜す!!


こちらが新しいアルバム!!
イラストもとってもかわいい!!
11曲の素晴らしい曲が聴けますよ〜♪

「Kahealani」のお2人がスタジオ入りすると、

スタジオの空気が、とってもまったり空気に変身♪

今日は豪華に2曲続けてLive演奏して

頂きました〜〜!!


2曲目はキンさんもカネフラを
披露してくれて、さらにスタジオは
ハワイアン〜〜〜♪♪


最後はみんなでMahalo~~~~♪パシャ!


みなさん、ぜひ「Kahealani」の情報は
こちらをご覧くださいね♪


それでは、また来週〜〜♪

Enjoy your weekend ♪


Hawaiian Eight Cafe番組ディレクター
−Rikako より−

2015年3月15日日曜日

第 198

素晴らしいカニカピラ♪


みなさんALOHA~~~!!

今日のスタジオはすごいことになりましたよ〜!

その理由はゲストをチェックしたらわかりますよ♪

さあ、まずは IanさんのOpening Live!!

本当に毎回癒してくれるな〜Ianさんの声、

そしてウクレレの音♪


今日のDJ time1曲目は本日お迎えした

ゲストさんの曲からスタート!

No.1 Nanakuli - KONISHIKI

No.2 Summer Again - Vance K

No.3 My little Grass Shack in Kealakekua Hawaii

- Hoene 


そう!今日の1組目のゲストさんは、

KONISHIKIさん!!

登場しょっぱなから、

スタジオを笑いの渦に

巻き込んでくれました!


さすが現在はエンターテイナーとして
ラジオ番組にTV番組に大活躍されているお方です!
トークが弾む弾む♪
今日は、KONISHIKIさんの生い立ちについて
お話していただき、
もちろん大関だった時代のお話しなども
印象強いですが、
KONISHIKIさんの生まれ育った地、
「Nanakuli」のお話も今のKONISHIKIさんの
活動されている「KONISHIKI Kids Foundation」が
つくられるきっかけになっていて、
感動しました。
KONISHIKIさんの大好きな地元Nanakuliは
もちろんいいところだそうですが、
いろんな人種の方が住んでいる場所。
家族関係が複雑な中、育った子供が多い場所。
教育面が足りていない場所。
という、ちょっと他の地とは異なった
特色が目立つ場所でもあるそうです。
そういった状況を期に子供たちの教育活動を
していこうと様々な活動をされています。
他にもボランティア活動を積極的に
行われているKONISHIKIさん。
今のところは自分の時間の30%は、
ボランティアに当てたいと思い動いている。
でも、ちょっとずつその割合を
増やしていきたいなっとおっしゃってみえました。
30%でも、素晴らしいと心うたれるのに、
増やしていこうという気持ちが
また、すごいですよね。
感動しちゃいました。。。☆

。。ん?


そ〜んないい話しを聞いている中、、
KONISHIKIさんの隣で
「見ざる、聞かざる、言わざる?!」
写真をとるディレクターRikakoの
カメラに向かい、どんどんポーズを
決めてくる方が!!!!!
「見ざる、聞かざる、言わざる」といえば、
サル?!
いやいやいや、まさかスタジオにサルは
いませんよ〜!!!
この髪の毛にこのサングラスといえば、
そう!!
Kaulana Toyoさんではないですか!!
U-streamを見ていたかたは、
Toyoさん居るのに、静かだな〜って
思われていたのでは?!
実は静かながらも、こんなことしてたんですよ〜!
ところで、今日はKONISHIKIさんの付き人として
来てくれたみたいですが、
ぃゃぃゃぃゃ、それだけで帰す
Hawaiian 8 Cafeではないですよ〜♪

本日のイベント情報きちんと
伝えていただきました!

Konishiki & Taupou Live 

開場14:30/開演15:00

場所:LeaLea Hale 

行われますよ〜!!

Toyoさんもミュージシャンとして、

登場されるそうです♪

チケットはこちら→ 052-533-0085


そして、今日は豪華☆

もう1組お越しいただきました!

ユニットで大活躍中の

Hoeneのお2人で〜す!!

Yoshiko Matsushimaさん と Chiba Takahiroさん。


さらにスタジオが
笑いたっぷりな空間になり、
まともにお話し、、なってたかな?
しゃべる、しゃべる、しゃべる。。。
誰が何を言っているのだか、
分からなくなりそうなくらい、
おしゃべりさん集合!!
Hoenesんは、にっこにこ♪


そんな中でもEmiさん、さすが!
みんなのお話をまとめて解説!!笑
そして、リスナーの方もお待ちかねの
HoeneさんのLive musicタイムへ!!

一気に癒しの空間へ☆。。と思いきや?!
今日のメンバーは自由だな〜!


人が何をしようと美しい音を奏でてくださる
Hoeneさんもさすがでした!
もしかして、こんなに皆をありのままに
させてくれたのもHoeneさんの
音楽パワー?!
自由だな〜と思っていたら、
気づけば、カニカピラに!!


KONISHIKIさん、Toyoさん、Ianさん
声をつかい参加♪
最初ふざけ半分かな?と思っていたら、
え〜〜〜かっこいい!!!!!
しかも、どんどん口で作り出す音が
変わっていく!!
KONISHIKIさんなんて、
ジェスチャーまで付けて、サックス音!


完全にスタジオ中が1つになりました!!
最高!!!!!
もう、ノリノリです♪♪
やった〜〜〜!!
今度はToyoさんのギターに、
Ianさんのウクレレ、
KONISHIKIさんの歌声入り、
カニカピラは続きました〜♪


盛り上がり、最高でしたよ〜♪
Emiさんもこの表情♪
誰が言う訳でもなく、自然と広がっている
音楽の世界。。♪
もっと聞きたかったですね。

最後にもう1つ、本日のイベント情報!!

Konishiki & Taupou Live のあと、

同じ会場 Lea Lea Haleさんにて

開場18:00/開演18:30

HOENE & Ian Shiroma LIVE 

ありますよ〜〜!!


本日はハワイアンレストラン

Lea Lea Haleさん、すごいことになりますね!!

みなさんぜひ、Lea Lea Haleさんに集合で〜す!!


来週はどなたが来てくれるかな?

お楽しみに♪


 Hawaiian Eight Cafe 番組ディレクター
− Rikako より − 



2015年3月7日土曜日

第 197 

ローカルに触れるオアフ島の旅♪

みなさんALOHA~~~!!
今日はまったりスタート♪
EmiさんとIanさんでオアフ島について
トークショー day!!!


まずはIanさんのOpening Live !!

『Home Kapaka』
Kapaka という場はたくさんの方の
今は亡き思い出の場所だそう。
「ここは、山も海もあり、いつも冷たい
気持ちのよい風がふき、
美しい冷たい水があった場所で、
僕が小学校の頃よく、
家族や友達とハイキング、
ピクニックしに行っていたんだ。
でも、ある時、岩が落ちてきて、
今は行くことが出来なくなってしまった。
あんなにも美しい場所、もう1度行きたいし、
息子だって連れて行きたかったけど、
きっとこの自然災害が起きたのも、
人々に自然の大切さを
神様が教えてくれているのかもしれないね。
僕も含め人々はこの出来事をきちんと受け止め、
自然を大切にしていかないとね。」と
お話してくれました。
今は亡き場所も曲の中に残っているから、
この曲を大切にしながら、
Ianさんの言う通り神様の伝えを受けとめ、
考えていきたいですね。

今日のDJ Timeはこちら!
No.1 Aloha No - Hoene
No.2 Sanoe - KO'OLUA
No.3 Precious - machaco
今日は他にもIanさんの出身地 
オアフ島について教えてもらったよ〜♪

ラニカイビーチはとっても有名なビーチですが、
ゆったり時の流れるオアフ島北部 
ワイマナロにあるビーチが
Ianさんの隠れビーチ!


そのあたりの人々は、
おしゃべり大好き!
Emiさんが昨年行った時も
ローカルの方となんと出会ってすぐ
3時間もおしゃべりしていたほどだとか♪
そしてEmiさんとっておき情報!
Emiさんはハワイへ行くと
いつもアートミュージアム、
ギャラリーへ行くそうですが、
その中でもオススメは、
コンテンポラリーミュージアム!
マキキの丘の上にある、
行くと、と〜っても気持ちが良くなるところが
あるそうですよ〜♪♪

自然に癒され、
アートに癒され、
最高ですね!!
行きたくなっちゃう♪

もっといろんなハワイ旅情報しりたいな〜☆という方、
この番組のスポンサーでもあります
海外専門旅行会社JSTさんに
足を運んでみてくださいね♪
詳しくはこちら➡︎
なんとJST 西社長は150回以上
ハワイへ行かれている
ハワイ博士と行っても過言ではないほどの
ハワイ情報保持者!!

今日の1時間、
オアフ島の景色が
どんどん頭に描かれていくトークで、
本当に行きたくなっちゃいました!
これからも、
どんどんハワイのオススメスポット情報も
お届けしていきま〜す♪

お楽しみに!!
see you on next week!

Hawaiian Eight Cafe番組ディレクター
- Rikako より-

2015年2月28日土曜日

第 196 

音楽で振り返る一生の思ひ出。。


みなさんALOHA~~!!

みてみてみて〜〜♪


KO'OLUAさんのオリジナル Tシャツ
新作バージョンです♪
デザインも色もとってもかわいい♪
ほしいな〜という方、
KO'OLUAさんのライブへ行くと
帰るそうですよ!!
今夜もあります!
本郷駅ちかく、アルマジロにて!!

そう!今日は、Emiさんと、KO'OLUAの
まーさん、のりさんに
ナビゲートして頂きましたよ〜♪
KO'OLUAさんと言えば、
ナ・ホク・ハノハノ・アワードで
ノミネートされたことでも
有名ですね〜!!
いつも、とっても穏やかで、
音楽だけでなく、トークも絶品のお2人♪
今日はOpening Liveも
やっていただきました!!!


本当に気持ちいい〜〜♡
ど〜んとゆったりとした、
音たちが、大きく私を囲んでくれて、
ゆ〜っくりと揺れてくれるような感覚にも
陥っちゃうほどでした♡
もっと聞きたいよ〜〜!!

今日はEmiさんがとってもお気に入りの
まーさんの「Slacky Time」というアルバムから、
衝撃を受けたという曲を持って来てくれました!
DJ Time 1曲目は、
『He'eia - Slack Key MARTY』
聞いてすぐにEmiさんがどうして衝撃を
受けたかすぐにわかりました!!
リスナーの方々もあ〜〜って分かった方、
たくさんみえるのではないでしょうか?
ハワイの人々の生活光景が自然と頭に
描かれていく。熱気を感じる。
なかなか、ここまで感じさせてくれるものは
ないですね〜〜〜!!
さすが、ハワイの歴史から伝統、音楽を
よ〜くご存知のまーさんです!!
ちなみに昔、サーフィンは
王族がするものだったとか。
今では、誰もが気楽にできるスポーツとして
楽しまれていますが、ビックリですね!!

そして、2曲目は
まーさんがお持ちくださいました♪
『Pua Sadinia - Ray Kane』
2008年の今日はRay Kaneさんの命日。
Ray Kaneさんとまーさんは、
2004年9月にスラック キー プレーヤーの
Yuki ALANI Yamauchi さんに機会を頂き、
出会ったそうです。
ALANIさんが、まーさんに
「Ray Kaneさんの
お家いったことある?」と聞いた一言が
はじまり♪
まだないよ〜と言ったところ、
連れてってあげるよ♪という流れになり、
訪れたんだとか。。♪
が、なんと予定より2時間以上遅れ。
怒っているだろうな〜っとRay Kaneさんのお宅に
向かう、お2人。
家につくと、すぐにRay Kaneさんが外で
仁王立ち。
想像しただけでも、ドキッ!としますよね。
が、なんと低く、ふと〜い声で
「よくぞ来てくれた〜!!」と大歓迎で
迎えてくれたそう。
後にRay Kaneさんの奥様がお2人に、
「彼は約束の2時から、
2人が来ることを楽しみに、
ず〜〜っと窓から外を眺めていたのよ」と。
お部屋の中では、Ray Kaneさんが
まーさんに「君もスラック キーギター弾くんだろ?
弾いてみてよ!」と。。
Ray Kaneさんの前でまーさんは
とても楽しく弾かせて頂いたそうです。
その音を聞いたRay Kaneさんは、
もちろん、ALANIさんは僕の息子だ。
君も僕の息子だ。と言ってくださったそうで、
その言葉は今でも忘れない。。と
語ってくださいました♪♪
今日のHawaiian 8 Cafeでの
演奏も天国で聞いててくれたかな?

そして、お次は、のりさんの思い出の曲で3曲目は、
『Akaka Falls - Keali'i Reichel』をお送りしました♪
のりさん、ハワイへの行かれたのが
3、4回目くらいのときは、
毎回、ショッピングに行くという感覚だったそう。
ですが、5回目くらいのとき、
ふと、聞こえてきていた音楽を
あ〜ハワイの音楽いいな〜と思い、
何枚かCDを買って帰国したそうです。
ん〜帰国してからそれらを聞くものの、
私が好きなハワイの感じぢゃないな〜。。
が!!Keali'i Reichel のAkaka Fallsを聞いた時、
これだ!!この音楽素敵すぎる!!と
思われたそうです。
今の、のりさんをつくった曲を言っても
過言ではないですね!!

今日は、まーさん、のりさんの
今までの様々な経験話しを
DJ Timeの音楽紹介と共にして
頂いたのですが、
Blogだけ読むと、まじめ〜に
思われるかもしれませんが、
スタジオは実はこんな感じ!!
↓  ↓  


まーさん、のりさんトークも
本当に面白いんです!!
Emiさんが笑い泣きしながらも、
トークしておりました♪
まーさんの知的なお話し、
ふんわりトークしているところに、
のりさんの鋭く、タイミングばっちりな
ツッコミ!!!
今日はまさに、
学びあり、笑いあり とはこの事だ!!という
感じでした!!

最後は、まったりLiveで終わり。。♡


Emiさんも笑ったあとには、
このやすらぎ感♡
この気持ちとっても分かります。
リスナーの方の中には、
うとっとしてしまった方も
居るのでは?!
本当に気持ちよくしてくれる
KO'OLUAさんの音♪

ぜひ、またナビゲーターとしても
来てくださいね〜〜!!
今日はサウンドオペレータのHoriuchi と
ディレクターRikakoも
一緒にチーズ!!


みなさん、Big Mahalo~~~♡
来週もお楽しみに!!

Hawaiian Eight Cafe番組ディレクター
−Rikako より−